(12/23「プログラムの追加と削除」に登録する様に変更)
もともとレジストリは使わないので、アンインストーラの為だけにレジストリに書き込まれるのもアレでしょ?・・・と思うのだけど、どうでしょう。
付けるのは簡単なので、ご意見があれば。
インストーラを作る為に使用したのはInno Setupというフリーソフトです。めちゃくちゃ多機能ですばらしいのだけど、日本語資料も少なくてやや難解。手こずりました。昔少しやったんだけどなぁ。すっかり忘れた。
一応、iTunesが入っているかどうかをレジストリを見てチェックして、iTunesフォルダにインストールする様になっています。けど、期待通りに動くか心配だったので、見つからなくても強行できる様にしました。もし、「iTunesがない」と表示されたら教えて頂けると助かります。
インストーラ部分をいくらがんばっても既存ユーザーはたいして嬉しくないかも知れない。けど、怪しかった歌詞保存周りがどうやら直ったっぽいし、簡単インストーラを試す気分で落として頂ければ幸いです。
でも、今までのzipファイルの倍以上のサイズになっちまった('A`)
これで、サポートに入ってくる質問がどう変わってくるか、楽しみでもあり怖くもある。
とりあえず、ヘルプにたどり着けるだろうか・・・。
ソフトの仕様をどのレベルに
合わせるかは難しい問題ですね。
要求されている機能が果たして
利用者のどれくらいが望んでいるか
判るといいんでしょうけど...
個人的にはアンインストーラは
必要ないと思いますが、最初から
インストーラ形式で利用した人には
必要なのかも...
インストーラで入れたらスタートメニューか「プログラムの追加と削除」でってのが自然ですしね。
う〜ん。
「プログラムの追加と削除」にはやっぱり登録した方が良いのかも(´・ω・`)
でも適当に消してしまってOKな物をわざわざ適当に消してはいけなくするのって抵抗あるなぁ。
日々是感謝の気持ちで使わせていただいています。
で、本題
正直、インストーラーまでつけちゃったのであれば、アンインストーラーも用意してあげたほうが良いとは思います。
インストーラーがないと導入できない初心者=アンインストーラーがないと削除できない初心者と考えるべきだとは思います。削除しようとする人は少ないとは思いますが「削除するにはどうすればいいんですか?」という質問は出てくると思います。それに対応する手間を考えるとアンインストーラーまで組んじゃったほうが・・・
余談
技術者の信条、新年(心意気)なんてなかなか理解されないのですよ。orz
まぁ、だからこそ私みたいな人間が「シスアド」って肩書きで食べていけるわけですが
ヽ(^o^;)丿
ご意見を聞いて考えた結果、とりあえず「プログラムの追加と削除」に登録する様に変更しました。
リンク先を上書きしています。
更にファイルサイズが増大してしまいました('A`)
スタートメニューにヘルプやアンインストーラを登録するとさらに良いのかもしれないけど、それは更に様子を見ながらという事で。やるならセットアップ時に選択できる様にするのが理想的だけど、やり方が解らない('A`)
それにしても、技術系の人にiKaraを使って頂くのは、
ちょっと恥ずかしい・・・精進しなくては。
正直、プラグインにインストーラーは親切すぎると思う…
というか、zip版も欲しい('A`)
親切と言うより「大げさ」というか。
私自身、ちょっとしたフリーソフトにインストーラが付いていたりすると、精神衛生的に、ちょっと躊躇してしまうタイプ。
でも、サポートの大変さに負けますた。
こんなのは、一回作ってしまえば以降の手間はほとんどない。zipと両方うpする方がむしろ手間で管理が面倒・・・なのだけど、その方が自分の好みでもあるしなあ。
>付いていたりすると、精神衛生的に、ちょっと躊躇
ぐはあっ(笑)
LMはユーザが2000/XPに限定されないので、昔ZIPで公開してたころには「ZIPを解凍するってどうするんですか?」なんて質問も来たりしました。。。
ユーザ層が広いのも嬉しいような悲しいような。
それにしても、iPodってホントに何もわからない人も買うんだなぁと実感しますね。
まったく同感です。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@872.4IVzbtbUjzs.6@.effdca0