行頭タイムタグに対応し、曲に合わせて歌を表示します。
インターネット歌詞検索機能、タイムタグ編集機能、iPodによる歌詞持ちだし機能つき。
iKara0371.zip
・ 検索WEBサイト名コンボボックスが増殖する不具合を修正
・ 検索WEBサイトの最大登録数を8箇所に変更
ネット検索機能のURLリストはこちら(過去ログ)を参照。
検索した歌詞がコピペできないよ('A`)問題はこちら(過去ログ)を参照。
バグ報告・要望・感想・質問はこちら(サポートカテゴリ)まで。
iKara は Windows 版 iTunes 用の歌詞表示ビジュアライザプラグインです。歌詞テキストは使用者自身が作成しなければなりませんが、それを支援するための機能が付属しているので作成は簡単です。
iKaraはフリーソフトです。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ありがとうございますm(_ _)m
UCX 開発者の Kenichi Maehashi です。
iKara の方、今日初めて使わせていただきました。
機能盛りだくさんでびっくりしました。スゴいですね。
さて、(ごめんなさい、ここで書くべき内容なのか分からなかったのですが)
いくつかご連絡したいことがありましてコメントしました。
(1)iKara を使ってみて。
こんなこっといいな でっきたらいいな(笑);
・耳コピできるように、10秒刻みくらいで一時停止するオプション機能。
・編集フィールドを改行したら自動でタイムタグを入れるオプション機能。
・既存の歌詞ファイルをロードする機能。
・音量バーとタイマーを消せるようにしては?(初期設定の編集ではなく
実装してもよいのでは)
・デフォルトで歌詞サイトが登録してあっても良いのでは?
問題点(かな?);
・歌詞ファイルを最後の改行を取って保存しても改行が入ってしまう。
ちょっとわかりにくいかも;
・フルスクリーンを解除しないとオプションボタンが表示されないことが
明記されてない。(私かなり迷いました。。。)
・ヘルプ中の「高度な設定」の以下は誤りでは?
[sjis_euc] 漢字エンコード
(URL1,URL2,URL3,URL4)
以上、あくまでデベロッパ的な視点で書いてみました。技術的に困難なのも
あるかも?知れませんね。
(2)UCX と iKara の連携
使ってみてもっと UCX と iKara の連携が上手くいけばさらに便利だなと感じ
ました。UCX の方で実装するべき機能などあれば教えてください。(とりあえ
ず、曲のタイトルとアーティスト名などを削って歌詞本文だけで保存する機能
が必要かと感じましたが。)
いや、長文で失礼しました。
よろしくお返事いただければうれしいです。では。
Maehashiさん、iKaraを拾いに来たほぼ全員がそちらにすっ飛んで行っていると思うのでw、ご迷惑おかけしてます。
それにしても興味深いです。
ソフトを作る方にも使われているかと思うととてもハズカシス
> 10秒刻みくらいで一時停止
コバンザメ(プラグイン)の宿命で、出来ない事だらけです。でも、iTunes com SDKというリモートコントロールするライブラリがあるらしいので、それと絡めると出来るかも知れないけどよく知りません。全くのスキル不足、修行不足です。
> 編集フィールドを改行したら
長い行を分割しながらタグ入力って事ですね。何か+Enterに実装してみましょうか。
> 既存の歌詞ファイルをロード
これは割とスグできそう。
> 音量バーとタイマーを消せるように
そうですね、そろそろデザインタブを充実させたいし、その一環で行います。
> デフォルトで歌詞サイトが登録して
チキンなので('A`)
現状は、ヘルプ記述も含めてアーカイブ内は出来るだけ自分の責任範囲内に納められるようにして、nebo blogでそれを補おうという体制です。
アーカイブは普及状況も全く把握できていないので様子見てます。
> 歌詞ファイルを最後の改行を
バレた('A`) 見て見ぬふりしてました。
> フルスクリーンを解除しないとオプション
これは盲点でした。早速付け加えます。
> ヘルプ中の「高度な設定」の以下は誤りでは
つい先日8カ所に増やして見落としてました。ありがとう。
確かにUCXともっと連携できると便利かも知れないですね。
でも私、現状のUCX & iKaraで、もの凄く愉快痛快です。
ほんと、お世話になってます。てか無いと困るw
UCXの様な機能の実装を望まれる事がたまにありますが、どのみち、おそらく到底無理ですw 今の私には何やってるのかさっぱりです。
あ、そうだ。アイドル負荷が妙に高いのが唯一気になります。人の事を言えないですがw クリップボード監視のせいなんでしょうか?
Maehashiさんに来て頂いた事で、今後ユーザーさん側から何か良いアイデアが出てくるかも知れませんね。
あーっと、出来ればサポートカテゴリの方へ。
ブログは流れ流れて分散してしまうので。
今後も歌詞を楽しく活用できる環境を目指しますのでよろしく。
書き込む場所、よく見てなくてすいません。書いてありましたね。
>ほぼ全員がそちらにすっ飛んで行っている
いえいえ、こちらもユーザ数が増えて感謝してます (^^)
※そういえば iPod 関係のムックから紹介依頼が来たと以前かかれてましたが、
もしかしてK社T氏からですか?だとしたら私と同じ (^^) 一緒のページに出たり
して。楽しみです。
さて、細かく答えていただいてありがとうございます。
今でもかなり便利なソフトだと思いますが、これからも頑張って機能追加
しちゃってください。UCX の方では、次のバージョンで「歌詞本文だけ保存」
する機能を実装します。さっきまでプログラム書いてて、ようやく完成した
ので、近日中に出せると思います。
>UCXの様な機能の実装を望まれる事がたまにありますが
私には iKara が作れないのでこの機能を実装されると UCX の需要が(爆)
>アイドル負荷が妙に高い
>クリップボード監視のせいなんでしょうか?
そういうことにしといてください。。。ホントは違うんだけど(笑)
実は開発環境自体のバグで、私にはどうすることもできないんですよね。
そうそう、次のバージョンのリリースと同時に、UCX の説明書から iKara の紹介
ページみたいのを公開したいと思ってるんですが、よろしいでしょうか?
ではでは、今後ともよろしくお願いします。
そうです。確かにワンセットかも知れないですねw
本を送ってくるならOKと返事したけど('A`)
> 次のバージョンで「歌詞本文だけ保存」
なるほど、それをiKaraの検索が届く所に保存すれば一撃で逝けますね。
> iKara の紹介ページみたいのを
もちろんOKです。ありがとうございます。
こちらは当面、前述の方針でnebo blog経由で全てお勧めする形ですが、そのうちUCXについてヘルプに書かせて頂くかも知れません。その際にはよろしくという事で。
それではまた。
>本を送ってくるならOKと返事したけど('A`)
私もです。
彼のためにバグばっかりだった v0.9R1 を v0.9R2 にバージョンアップしました(笑)
さて、先ほど言っていた機能を搭載した v1.0 Release 1 を公開しました。
もしよろしければ、使ってみてください。
(個人的にも今回のバージョンはかなり便利だと自負してます!)
http://www.kenichimaehashi.com/kmsoftlab/guide/ucrackwin.html
バグがなければ良いが・・・(汗)
なんか見つけたらどっかで教えてください。
v1.0r1を拝見しましたよ。
私などは、もともとホントに快適満足だったので、
コメントしにくかったり。いやホントに。
思いつきですが、歌詞部分だけ保存にチェックを入れたら
コピーボタンも歌詞部分になる(orエディットボックスも歌詞部分のみになる)ってのはいかがでしょう?
検索フォルダを最近あまり使わない関係で、
ダイアログにダイレクトにコピペをよく使います。
それと、タブオーダーがおかしい希ガス。
iKaraはモードレスの関係でタブ移動非対応なので
相変わらず偉そうな事は言えない訳ですが。。。
急に忙しくなってiKara & nebo blog更新が全然できませんorz
事情を記事に書く余裕さえナス('A`)
さっさと改行タイムタグ挿入とファイル読み込みを付けたいんだけど・・・。
>コピーボタンも歌詞部分に
おおなるほど、それは良いアイディアかも。いただきます (^^)
>タブオーダーがおかしい
おおほんとだ、おかしい通り越してめちゃくちゃですな (^^;
直せたらなおします。ありがとうございます。
お忙しくて大変だとは思いますが、これからも頑張ってくださいね。
では。