artistとsongの間を空白の代わりに&を入れましたが、これでOKですか?
デバッグする時間がありません(ノД`)
ついでに、アーティスト未記入の曲ではartist=を記入しない様に変更。
あとFAQも少し書いたYO
・
何か、久しぶりに少し見直したら色々直したい所が出てきた。。。
検討項目として以下箇条書き。
・iPod歌詞自動保存は歌詞作成時と更新時に行われるけど、
UPX→検索フォルダの使い方では、結局自動化されないよなぁ。
検索ヒット時(曲開始時)にノーチェックで毎回保存とかやると、豪快すぎるかなぁ。
・UPXのデフォルトファイル名[アーティスト名] - [曲名].txtを検索対象にすると
検索フォルダベースで使う人でも別アーティスト同名曲を判別できるけど・・・。
・ネット検索URLの%sに代入という糞仕様はいい加減、直さないとなぁ。
・歌詞テキストタブの画面右がいつの間にかゴチャゴチャで、一見して難しそうに見えてイヤ。
・IとかTとか誰も使っていない悪寒。E(Edit Mode)もそろそろ?
でもダイアログでタグ入力するとシーク時にiTunesウィンドウをアクティブにする分、
若干不快なんだよなぁ。
などなど。
Eモードは使ってますYo
どうも、ダイアログでタグを挟んでいくのは苦手です。
お手数をおかけしてすいません
おっしゃる通り、仕事がんばんないと。
毎日もう必死です。勉強ももっとしないと。
職場にiPodユーザーが数人、でも多分マカーorz
・
・・・漏れもEモードの方が打ちやすいので切るに切れない。困ったもんです。
iPod用タグの修正の件、ご対応、ありがとうございました。
今回指摘させて頂きました曲、および別のパターン(曲)で確認しましたところ、正常に再生されました。
ありがとうございました。
これからも機能拡張、楽しみにしています。
検証して頂いてありがとうございます。
うまく逝けているか半信半疑だったのでとても助かりました。