どうがんばっても漏れにはWin32APIだけでうまくやる方法が判らず、結果的にDirectInputによる実装となりました。。。結局これが正解なのか('A`)
ホント、ホイールスクロールは難産でした。
・
テキストモードでは、ホイール入力時にカーソルが最上段、または最下段に移動してレスポンス良くスクロールするようになっています。一方で、タイムタグ編集モードでは常に1行ずつカーソル移動します。
以前までとの整合性の関係で現在はこういう仕様になりましたが、これで今後はテキストモードの存在意義自体も変化してくるので、タイムタグ表示をなくしたりカーソルと無関係にスクロールするようにした方が良いかも知れませんね。
てか、(けっこう要望のあったタイムタグなし歌詞の)オートスクロールはもう要らないかも?
・
昨日の段階で、今日ホイールが実装できると判っていれば、良いキリ番になったのに。。。
うまくいっちゃう時はこんな物です。
DirectInputは漏れ的に新技なので、バグ報告等、あればよろしく。。。