見てもらった方が早いですが、ダイアログにタブが増えて歌詞記入欄が2つになり、互いに歌詞を送る事が出来ます。わかりやすいかわかりにくいか、使いやすいか使いにくいか・・・感想などがあったら是非。
従来の取って付けた様な形よりは・・・良いとは思うんだけど。
色々やってる間に、iTunes6は出るわ、新型iPodは出るわ。。。
・
見えない所で他にもたくさん変わっています。
従来verをよほど使い込んだ人以外、どうでも良い事なので以下走り書き。
まず、mp3/v2.2の歌詞読み込みに対応。てかサポートに上がっていた読み込めない時があるって件はこれだったのね。全然気付きませんでした。
それから曲ファイル内歌詞表示中でもEキーでEモードに入れる様になった。LyricsMasterなどで歌詞を入れた物に対してすぐタグが付けられます。保存時は外部テキストとして保存する。
これで、歌詞入れ→Eモードでタグ入れ・・・を、かなりスムーズに出来るのでは。
Eモードの保存はlrcではなくてデフォでtxtになった。というか、まずダイアログの「タグ消し保存」ボタンが廃止されて、「タグ消し自動」チェックボックスが基本設定に移動、そのチェックボックスにEモードの保存も影響を受ける様に変更したので、オンだと概ね従来互換になります。
F5キーでリロードする様になった。iKara表示中にLyricsMaster等で歌詞を埋め込んだ際、F5を押せば即反映されます。
更に細かい所では、空のテキストファイルを作らなくなった。中身がない歌詞は積極的に消します。
その他、色々弄りすぎて忘れてしまったけど細かい所を色々やってます。何しろdllのサイズが20kbほども小さくなりました。汚いコードをかなり整理したので。それでもまだとても汚いけど。
iTunes5以降チェックを仕込んで4.xでは曲ファイル内歌詞が扱えなくなってます。前曲・次曲送りは多分4.7以降じゃないと動かないのですがチェックしてません。個人的にはホイールスクロールに問題がない4.7が旧スキン系では最良だと思うので、重いのがイヤって人でも4.7までは上げていると予想。
・
てなわけで、自分的に気になっていた所は一掃したので、一休み。
次は各種要望対策に手を付けたいですね。あー、でも、たくさん弄ったので当分バグが怖い('A`)
まだ試していないのですが、2タブ方式便利そうですね!
iTunes 6.0.1 では歌詞の改行コード問題で何か変更はありましたか?
変わってないっぽですね。0D 00 です。
COM歌詞読み込みも変わっていないっぽいです。フィードバックを送ってもなしのつぶてですし。。
AIFFも何とか次で対応出来そうだし、もういいかっ('A`)て感じです。